
大正5年1月22日 |
「保証責任杜陵信用購買利用組合」として設立 |
昭和25年5月27日 |
中小企業等共同組合法の制定により、現在の「杜陵信用組合」に改組 |
昭和45年3月16日 |
「内丸出張所」開設 |
昭和62年10月14日 |
「上田出張所」開設 |
平成20年9月30日 |
「内丸出張所」、「上田出張所」を閉店し本店に統合 |
平成28年1月22日 |
杜陵信用組合創立100周年 |
|

基本方針・・・・県職員の生活の安全向上に寄与いたします。
杜陵信用組合では、組合員の皆様とのふれあいを大切にきめこまかな金融サービスを通じて相互扶助による福利厚生と生活の安定向上に寄与いたします。
経営方針・・・・健全経営に徹します。
信用組合の基本理念「組合員制度による協同組織の金融機関」に基づき、「ふれあいと信頼の窓口」として組合員の皆様になお一層信頼していただけるよう健全経営を基本原則として、経営基盤の強化に努めます。
≪当組合の経営姿勢と考え方≫
当組合は小口の多数取引を基本といたしまして、自己資本充実を図り新規業務への取組みと既存業務を拡大し、職域金融機関としての意義と役割を肝に銘じ皆様の信頼に応えるべく創意工夫を凝らし、役職員一体となって組合員の生活安定と向上に努めてまいります。

(令和6年7月現在)
理事長 |
箱 石 知 義 |
専務理事 |
村 上 宏 治 |
常務理事 |
大 林 敏 浩 |
理 事 |
吉 田 陽 悦 |
理 事 |
西 野 文 香 |
理 事 |
安 藤 知 行 |
理 事 |
畠 山 英 司 |
理 事 |
熊 谷 正 信 |
理 事 |
佐 藤 直 樹 |
理 事 |
千 葉 絵 理 |
理 事 |
新 沼 角 洋 |
常勤理事 |
高 橋 学 |
監 事 |
金 野 賢 治 |
監 事 |
内 城 仁 |
監 事 |
金 森 一 恵 |



区 分 |
令和4年度末 |
令和5年度末 |
個 人 |
7,702 人 |
7,618 人 |
法 人 |
13 人 |
12 人 |
合 計 |
7,715 人 |
7,630 人 |
|
|